2008年02月29日
CBノウハウ移転・支援事業、農商工連携等促進人材創出事業
近畿経済産業局では、コミュニティビジネスのノウハウを他地域で実践・支援する事業、農商工連携等を促進できる人材を創出する事業への補助金事業を実施します。
事業目的と概要
【1】 コミュニティビジネスノウハウ移転・支援事業
(1) 事業モデル・ノウハウの標準化事業
(2) 移転先地域におけるハンズオン支援事業
ただし、(1)のみの実施は不可
【2】 農商工連携等促進人材創出事業(村おこしに燃える若者等創出事業)
(1) 事業モデル・ノウハウの標準化事業
(2) 農商工連携等促進人材の発掘、研修事業
(3) 農商工連携等促進人材の実践活動支援事業
ただし、(1)(2)のみの実践は不可
補助対象者
【1】事業遂行能力、【2】確立された事業モデル・ノウハウの保有、再現性
【3】経営基盤・資金管理能力」の3つの要件をすべて満たす法人格を有する民間団体等(NPO法人、公益法人、株式会社等)を対象者とします。
補助率、補助予定額
【1】 コミュニティビジネスノウハウ移転・支援事業
補助率: 定額補助
補助予定額: 1件あたり1,250万円程度以内(ただし、下限は100万円)を予定。
【2】 農商工連携等促進人材創出事業(村おこしに燃える若者等創出事業)
補助率: 定額補助
補助予定額: 1件あたり1,600万円程度以内(ただし、下限は100万円)を予定。
公募期間: 平成20年2月25日(月)~平成20年4月25日(金)
公募説明会: 平成20年3月5日(水)14:00~16:00 ※申込必要
詳しくは下記Webページをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/3-2chisin/npo2008/cbitensokusin.htm
【問い合わせ先】
近畿経済産業局 地域経済部 地域開発室
〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
TEL 06-6966-6012(直通) FAX 06-6966-6077
事業目的と概要
【1】 コミュニティビジネスノウハウ移転・支援事業
(1) 事業モデル・ノウハウの標準化事業
(2) 移転先地域におけるハンズオン支援事業
ただし、(1)のみの実施は不可
【2】 農商工連携等促進人材創出事業(村おこしに燃える若者等創出事業)
(1) 事業モデル・ノウハウの標準化事業
(2) 農商工連携等促進人材の発掘、研修事業
(3) 農商工連携等促進人材の実践活動支援事業
ただし、(1)(2)のみの実践は不可
補助対象者
【1】事業遂行能力、【2】確立された事業モデル・ノウハウの保有、再現性
【3】経営基盤・資金管理能力」の3つの要件をすべて満たす法人格を有する民間団体等(NPO法人、公益法人、株式会社等)を対象者とします。
補助率、補助予定額
【1】 コミュニティビジネスノウハウ移転・支援事業
補助率: 定額補助
補助予定額: 1件あたり1,250万円程度以内(ただし、下限は100万円)を予定。
【2】 農商工連携等促進人材創出事業(村おこしに燃える若者等創出事業)
補助率: 定額補助
補助予定額: 1件あたり1,600万円程度以内(ただし、下限は100万円)を予定。
公募期間: 平成20年2月25日(月)~平成20年4月25日(金)
公募説明会: 平成20年3月5日(水)14:00~16:00 ※申込必要
詳しくは下記Webページをご覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/3-2chisin/npo2008/cbitensokusin.htm
【問い合わせ先】
近畿経済産業局 地域経済部 地域開発室
〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
TEL 06-6966-6012(直通) FAX 06-6966-6077