2008年02月18日

CBウイーク:展示・販売のほうはこんな感じです

わかやまCBウイーク期間中の常設企画は、和歌山県内のコミュニティビジネス(CB)事業のパネル展示と製品の販売。JR和歌山駅・美園商店街内の「きません?」で現在開催中です。

きません?全景
全景はこんな感じになっております。

きません?パネル展示
CB事業のパネル展示を実施中。

きません?製品販売
CB事業での産品の販売も実施しています。

「きません?」の場所はこちら。中央の赤い★印のところです。
和歌山駅方面からですと、美園商店街方面に進み、パチンコ店を右に、すぐの「ももだにクリニック」を左に進んでください。国体道路からは、アプライド和歌山店前の交差点から、花屋さんとパン屋さんの間のアーケードをお進み下さい。
きません?マップ  


Posted by SV支援センター at 17:08Comments(2)主催事業

2008年02月18日

まちあるきワークショップ・CB交流会in紀南を開催しました

 わかやまCBウイークのイベント第1弾の、「まちの資源を生かし起業を考える~まちあるきから事業計画書へ in 紀南」「コミュニティビジネス交流会 in紀南」を2月17日に田辺市民総合センターを拠点に開催しました。

まちあるき
 まちあるきをしながら、紀伊田辺駅近辺の様々な方へのインタビュー、地域資源の発掘などをおこないました。写真はレンタル型フリーマーケットボックス「びっくり箱」店内です。

学習会
 まちあるきの成果を元に、仮の事業計画案をみんなで作成しました。

ホワイトボード
 出された4つの企画はどれも田辺地域の課題解決に結びつき、地元の資源を有効活用する「コミュニティビジネス」として実現可能なものばかり。有意義な会となりました。

交流会
 その後はコミュニティビジネス事業者の方も交えた交流会。21名の方にご参加いただきました。

インタビュー
 実践者インタビューとして、田辺市商工会組合連合会青年部、農事組合法人古座川ゆず平井の里の2団体の取り組みについてご報告いただきました。

 時折吹雪模様となるあいにくの天候でしたが、ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!  


Posted by SV支援センター at 13:49Comments(1)主催事業