2009年07月27日

社会起業支援サミット2009 in 和歌山

 「社会起業家支援委員会」では、全国で「社会起業支援サミット」を開いていますが、和歌山での開催が決まりましたということで案内が届きました。

社会起業支援サミット2009 in 和歌山
開催日:2009年8月11日(火)
場 所:和歌山市民会館市民ホール (南海和歌山市駅から徒歩5分)

日程:
12:30  開場
13:00〜 わかやまの社会起業家の講演
 * 都市と農村をつなぐ!
 * ねこの駅長??
 * 持続可能な農産業を目指す!
 * 家庭の主婦が一日シェフになれる!?
16:00 交流の時間(希望者のみ)

●出演団体
○農業法人 株式会社きてら
○株式会社農業総合研究所
○和歌山電鐵株式会社
○農事組合法人 古座川ゆず平井の里
○コミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」

 詳細は実行委員会ブログをご覧下さい。  


Posted by SV支援センター at 12:39Comments(0)和歌山講座情報

2009年06月08日

近畿ソーシャルビジネスフォーラム2009

~近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング~
近畿ソーシャルビジネスフォーラム2009開催!!


 地域社会は、まちづくり・まちおこし、観光、環境保護、福祉等様々な社会的課題 があり、これらの課題解決にビジネスとして事業性を確保しながら、自ら解決しよう とする活動(ソーシャルビジネス(以下、SBとする。))が新たな働き方を提供する担 い手として、また、行政の協働パートナーとして、新たな産業・雇用を創出し、地域 経済全体の活性化の原動力としての役割が期待されています。
 しかし、SBは社会的認知度が低く、またSBの担い手は経営資源等も限られており、その育成には外部主体との連携を支援して いくことが重要です。 このため、近畿地域の自治体・事業者・支援機関・金融機関・教育機関等と広域的ネットワークを構築する「近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング」を平成20年度設立致しました。
 その活動の一環として、広く市民および関係団体にソーシャルビジネスについての理解を深める機会 としてのフォーラムを開催いたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

日時:6月27日(土)14:00~18:00(開場13:30)

プログラム:
【第1部】基調講演「地域社会の人々から愛されるソーシャルビジネスとは」(仮題)
   講演者:日本理化学工業株式会社 会長 大山泰弘氏
  パネルディスカッション「障がいのある人の仕事力がビジネスを変える」(仮題)
   パネリスト:日本理化学工業株式会社 会長 大山泰弘氏
         (特活)エクスクラメーション・スタイル 副理事長 吉野智和氏
   コーディネーター:(特活)大阪NPOセンター 理事兼事務局長 山田裕子氏

【第2部】基調講演「地域社会に変化をもたらす市民のお金とは」(仮題)
   講演者:(特活)北海道グリーンファンド 事務局長 鈴木亨氏
  パネルディスカッション「市民による社会への投資とは」(仮題)
   パネリスト: (特活)北海道グリーンファンド 事務局長 鈴木亨氏
         (特活)きょうとグリーンファンド 事務局長 大西啓子氏
   コーディネーター:淡海ネットワークセンター(財団法人淡海文化振興財団)常務理事 兼 事務局長 浅野令子氏
   コメンテーター:京都産業大学経営学部ソーシャルマネジメント学科 准教授 大室悦賀氏

【第3部】近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキングのこれからの展望

参加費:無料
定 員:200名
会 場:京都リサーチパーク1号館4階 サイエンスホール
 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
 TEL:075-322-7888 [HP] http://www.krp.co.jp

申込は近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキングWebページからどうぞ。  


Posted by SV支援センター at 13:44Comments(0)和歌山講座情報

2008年08月18日

独立開業「創業塾」

 和歌山県商工会連合会からのご案内です。
 創業を検討中の方、創業後まもない方、新事業を考えている方、経営の資質の向上を考えている方等を対象とした短期集中研修が9月12日から田辺市で開催されます。

 短期集中研修ということで、9月12日~14日・19日~22日、「かんぽの宿 紀伊田辺」で合宿形式の研修になります。
 詳しくはこちらのPDFファイルをご覧ください(269kb)。  


Posted by SV支援センター at 18:50Comments(0)和歌山講座情報

2008年02月23日

オープンカフェフォーラム ~手づくりのカフェ、集う~

 コミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」を展開している、NPO法人子育てあそび・サポートぱおでは、和歌山県内をはじめとした「オープンカフェ」でまちづくり活動を展開している事例の報告や意見交換をおこなう「オープンカフェフォーラム ~手づくりのカフェ、集う~」を開催します。

日程 2008年3月8日(土)13:00~17:00
場所 海南市民会館(海南市日方1271-108) 2階ホール

内容
 13:10~ 基調講演 和歌山大学経済学部准教授 足立基浩さん
 13:50~ 7カ所の事例報告
  新宮市熊野川町、田辺市中辺路町近露、紀の川市粉河、和歌山市ぶらくり丁、和歌山市七曲商店街、海南市、鳥取県倉吉市
 15:15~ パネルディスカッション 足立さん・7カ所の代表のみなさん  


Posted by SV支援センター at 12:27Comments(0)和歌山講座情報

2008年01月17日

みんなに伝えて、資金を獲得する方法

NPO未来塾「磨け!伝える力!」 1月19日から開催!
NPOサポートセンターの事業「NPO未来塾」では、「伝える力」をテーマに2回連続講座を和歌山市・田辺市で開催します。
 初回が講師からの講義、2回目はプレゼンコンテストへのチャレンジと振り返り。なんとプレゼンコンテストでは優秀団体には助成金も用意しております。

 詳細は http://www.wakayama-npo.jp/suishin/mirai.htm" をご覧下さい。
  


Posted by SV支援センター at 10:58Comments(0)和歌山講座情報

2007年12月26日

伝えるコツを身につけよう NPO広報スキルアップセミナー

 NPO広報力向上委員会では、「うまく伝える」ということがきっかけになって、日本のさまざまなNPOの活動が、もっと広がったり、盛り上がったりすることを願って、広報力やコミュニケーション力をアップさせるためのヒントをまとめた冊子「伝えるコツ」を作成しました。
 このセミナーでは、その冊子を使い、NPOの広報の支援に関わるスタッフの支援する力の向上を期待した、広報力アップのトレーニングを実施します。
 NPOの広報力の向上のためには、そのNPOに関わるみんなが意識を共有し、議論をすることも必要です。このセミナーでは、その場だけではなく、持って帰ってできるトレーニングを意識しています。ぜひご参加ください。

■ 日時:2008年1月27日(日) 10:00~17:30
■ 場所:和歌山市民会館 第1練習室

■ 定員:50名(先着順)
■ 参加費:2,000円(資料代など)
   (わかやまNPOセンターをはじめ関西のNPO支援センター会員、日本NPOセンター正会員は1,000円)
■ 主催:NPO広報力向上委員会
■ 協力:特定非営利活動法人 わかやまNPOセンター、特定非営利活動法人 日本NPOセンター

■ プログラム ※タイムテーブルは変更になることがあります。
10:00~15:10 「伝えるコツをやってみよう」 講師:鶴保 正明 氏
 (株式会社電通 第5クリエーティブディレクション局クリエーティブディレクター)
 冊子「伝えるコツ」を使い、事例をおりまぜながら、広報に必要なヒントと「伝えるコツ」の活用の仕方について、お昼をはさんで、基礎編、実践編に分けて、じっくりと解説します。

15:20~17:30 「NPOの広報物から学ぼう」
 コメント:鶴保 正明 氏(株式会社電通)
 進行:田尻 佳史(特定非営利活動法人日本NPOセンター)
 ご参加のNPOのチラシやパンフレットなどを用いて、講師からのコメントを中心に発信物づくりのポイントを学びます。

■ コメントご希望の方へ
 「NPOの広報物から学ぼう」で、講師からのコメントを希望される団体は、広報物の事前送付が必要になりますので、1月10 日(木)までに参加申込みをお願いします。広報物の送付方法については、お申込み受付後、参加申込受付証の送付時にお知らせいたします。

 詳細チラシ(申し込み書兼用)はこちらからダウンロードください(PDF・175kb)。   


Posted by SV支援センター at 17:49Comments(0)和歌山講座情報

2007年11月20日

NPO協働ウォッチングin田辺~協働環境調査報告会~

2007年12月5日(水)13:30~16:45
田辺市民総合センター 4階交流ホール

 自治体とNPOとの「協働」への関心は年々高まりつづけています。
 加えて、協働への期待は、今や都道府県や大都市から小さな市・町村へ広がっています
 各地では協働により、課題を解決したり、市民によりよいサービスを提供する取り組みも見られるようになってきましたが、よりよい協働事業をより多く生み育てるためには、協働を進めるしくみや制度の整備・充実が急務です。

 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]では、2004年から自治体とNPOの協働のしくみづくり(協働環境)の整備状況についての調査を行い、各自治体の協働環境の進度について点数化を試みています。第3回目となる2007年は、全国のNPO支援センターとともに252自治体の調査を行い、今回和歌山県内では、和歌山県、和歌山市、田辺市が対象となりました。今回はそのご報告とともに、残された課題や協働に取り組む人たちへの宿題についてみなさんと共に考えます。
 また、2005年6月にオープンした公益情報ポータルサイト「CANPAN」(運営:日本財団)の紹介も、併せて行います。
 よりよい自治体とNPOの協働を考えたいみなさんのご参加をお待ちしています。  続きを読む


Posted by SV支援センター at 17:23Comments(0)和歌山講座情報