2010年07月10日
【社会起業家支援センター】メールマガジン第18号
今年度の和歌山県社会起業家支援センターは、事業受託者のわかやまNPOセンターだけではなく、社会起業実態調査事業を受託されたNPO法人市民活動フォーラム田辺とも積極的に連携します。
県内各地の社会起業や、起業を検討している方、起業支援をおこなっている事業者のみなさんなどを積極的に訪問・取材させていただき、情報交換・ネットワークづくりに取り組みます。そして、「次につながる」「次につなげる」事業を展開してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
もし、みなさんの周りで、「こんなおもしろいことやってる人いるよ!」という情報がありましたら、是非お寄せ下さい!
-----------------------------------------------------
学生のためのビジネスプランコンペ「SIFE」開催!
-----------------------------------------------------
次世代のビジネスリーダーを育成することを最大の目的としている国際的なNPO「SIFE(サイフ)」。毎年1回、世界各国から選抜された学生による地域課題解決型ビジネスプランのコンペティションを開催しています。
2010年度日本大会が7月2日・3日の2日間、東京の「国立オリンピック記念青少年総合センター」で開催されました。
このコンペの最大の特徴は、ビジネスが生み出した「経済機会」がどれだけ効果的であったかと競うもの。単にこういうことをしました、ではなく、誰々にこういうことをしたことにより、その誰々はどうなったのか、を測るものです。
例えば、食べ物のない人に対し、魚を与えるためのビジネスプランを提示するのではなく、魚の釣り方を教えることで、魚を継続的に獲得できるようなビジネスプランを提示すること、を重視しています。
今年度の結果は下記URLで後日アップされます。
http://www.sife.jp/
-----------------------------------------------------
NPO法人edge ビジネスプランコンペ等事業 公募開始!
-----------------------------------------------------
関西に拠点を置き、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスの支援をおこなっているNPO法人edgeでは、「ビジネスプランコンペedge2011」「edge道場2010」「社会的企業創業支援ファンド」の3事業の事業主体を募集します。
edge2011
・学生チャレンジ部門
高校生から大学院生の新しい活動・事業の立ち上げや、既存の活動・事業の継続的な実施のためのプランの企画・立案を募集
・社会起業家部門
おおむね30歳代までで、本コンペ終了後、本格的に起業・事業化を前提として、起業に向けて動き出している方のための部門 (学生の応募も可)
edge道場2010
自分の足で立つ社会起業家」を育成するために、社会起業家に対し、合同研修と個別メンタリングを行い、経営ビジョンの明確化とその実現に向けた課題抽出や解決策の立案、実施を支援
社会的企業創業支援ファンド
社会的企業の創業・事業化」を仕掛ける若き挑戦者たちに向けて支援金の提供を行う取り組み
詳しくはWebページをご覧下さい。
http://www.edgeweb.jp/
県内各地の社会起業や、起業を検討している方、起業支援をおこなっている事業者のみなさんなどを積極的に訪問・取材させていただき、情報交換・ネットワークづくりに取り組みます。そして、「次につながる」「次につなげる」事業を展開してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
もし、みなさんの周りで、「こんなおもしろいことやってる人いるよ!」という情報がありましたら、是非お寄せ下さい!
-----------------------------------------------------
学生のためのビジネスプランコンペ「SIFE」開催!
-----------------------------------------------------
次世代のビジネスリーダーを育成することを最大の目的としている国際的なNPO「SIFE(サイフ)」。毎年1回、世界各国から選抜された学生による地域課題解決型ビジネスプランのコンペティションを開催しています。
2010年度日本大会が7月2日・3日の2日間、東京の「国立オリンピック記念青少年総合センター」で開催されました。
このコンペの最大の特徴は、ビジネスが生み出した「経済機会」がどれだけ効果的であったかと競うもの。単にこういうことをしました、ではなく、誰々にこういうことをしたことにより、その誰々はどうなったのか、を測るものです。
例えば、食べ物のない人に対し、魚を与えるためのビジネスプランを提示するのではなく、魚の釣り方を教えることで、魚を継続的に獲得できるようなビジネスプランを提示すること、を重視しています。
今年度の結果は下記URLで後日アップされます。
http://www.sife.jp/
-----------------------------------------------------
NPO法人edge ビジネスプランコンペ等事業 公募開始!
-----------------------------------------------------
関西に拠点を置き、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスの支援をおこなっているNPO法人edgeでは、「ビジネスプランコンペedge2011」「edge道場2010」「社会的企業創業支援ファンド」の3事業の事業主体を募集します。
edge2011
・学生チャレンジ部門
高校生から大学院生の新しい活動・事業の立ち上げや、既存の活動・事業の継続的な実施のためのプランの企画・立案を募集
・社会起業家部門
おおむね30歳代までで、本コンペ終了後、本格的に起業・事業化を前提として、起業に向けて動き出している方のための部門 (学生の応募も可)
edge道場2010
自分の足で立つ社会起業家」を育成するために、社会起業家に対し、合同研修と個別メンタリングを行い、経営ビジョンの明確化とその実現に向けた課題抽出や解決策の立案、実施を支援
社会的企業創業支援ファンド
社会的企業の創業・事業化」を仕掛ける若き挑戦者たちに向けて支援金の提供を行う取り組み
詳しくはWebページをご覧下さい。
http://www.edgeweb.jp/
Posted by SV支援センター at 17:35│Comments(0)
│メールマガジンバックナンバー