2008年01月31日

わかやまCBウイーク、2月17日スタート!

わかやまCBウイーク


2008年2月17日(日)~24日(日)開催!


 コミュニティビジネス(CB)という概念が全国的に脚光を浴びています。大きな企業や行政ではできないけれども、存在する地域の課題を地域の様々な資源を活かしてビジネス的手法で解決するCB。NPOや個人事業主、小さな法人などが全国で活躍しています。一度、CBの世界にふれてみませんか?
 参加は無料ですが、いずれも事前申し込みが必要です。申し込み方法はいちばん下に。
 また、各事業の詳細はhttp://www.wnc.jp/cb/cbweek.htmをご覧ください。

~ お し な が き ~


2月17日(日) 12:30~17:30
 まちの資源を生かし起業を考える~まちあるきから事業計画書へ in 紀南
 場所:田辺市民総合センター、JR紀伊田辺駅周辺

2月17日(日) 18:00~20:00
 コミュニティビジネス交流会 in 紀南
 場所:田辺市民総合センター・青少年ホール

2月22日(金) 18:00~20:30
 10年後も想いを形にしていくためには? ~NPO・CB組織のための経営力向上セミナー~
 場所:紀州まちづくりセンター“きません?”

2月23日(土) 12:30~17:30
 まちの資源を生かし起業を考える~まちあるきから事業計画書へ in 紀北
 場所:紀州まちづくりセンター“きません?”、JR和歌山駅・美園地区周辺

2月24日(日) 10:30~12:15
 講演 「地域をどう磨き、輝き続けさせるのか?」 ~ 大分・別府「オンパク」モデルを通じて~
 場所:和歌山JA会館 別館6階第13会場

2月24日(日) 12:30~14:00
 コミュニティビジネス交流会 in 紀北
 場所:紀州まちづくりセンター“きません?”

2月17日(日)~24日(日) 13:30~19:30
 コミュニティビジネス展示会 in きません?
 場所:紀州まちづくりセンター“きません?”

申し込み方法
 お名前、連絡先を下記まで電話・FAX・メールのいずれかでお知らせ下さい。
 なお、2月22日のNPO・CB組織のための経営力向上セミナーにご参加の方は、メールアドレス、講座を知ったきっかけ、受講に際に学びたいことや質問したいこと、創業にあたっての夢や想いがありましたら、同時にお知らせ下さい(締切は2月19日(火)18時です)。

コミュニティビジネス支援センターわかやま
 電話・FAX 073-425-1113 (紀州まちづくりセンター“きません?”内)
 メール cb@wnc.jp (@を半角にしてお送り下さい)
 お電話の受付は、水曜日と土曜日、祝祭日を除く、13:30~19:30となります。

 本事業は、特定非営利活動法人わかやまNPOセンターと和歌山県商工観光労働総務課との協働事業として運営しております。  


Posted by SV支援センター at 16:31Comments(0)主催事業

2008年01月19日

コミュニティビジネスの商品を大阪で発信してみませんか?

CBフォーラムおおさかのご案内です。
コミュニティビジネスで販売される商品を大阪で発信してみませんか?
先着順です。参加希望の団体の皆様、お急ぎください!

=============================================
【CBフォーラムおおさか】(3/27)
「CB見本市」にてブース出展者(展示・販売)募集中!
=============================================
大阪府商工労働部および大阪ボランティア協会は、
2008年3月27日(木曜日)に開催する「CBフォーラム
おおさか」においてコミュニティ・ビジネス(CB)見本市
を行います。それにともない、「CB商品のブース展示・
販売」への出展事業者を募集します。

詳細は、以下のURLをご覧ください。
http://www.osaka-cb.net/kenshu/booth_bosyu.html

【日時】2008年3月27日(木)
   午前10時30分から午後6時ごろまで(交流会含む)
   ※搬入開始時間:午前9時30分から
【会場】大阪産業創造館(3階・マーケットプラザ)
 (大阪市中央区本町1-4-5、
  中央線・堺筋線 堺筋本町駅下車徒歩5分程度)
【対象事業者】以下の三つの条件を満たす事業者
 ○出展内容が、CB事業の紹介およびCB商品の紹介・販売であること。
 ※物品の取り扱いがある事業者のみとさせていただきますので、パネル展示のみはご遠慮ください。
 ○説明会〔2008年1月26日(土)または1月29日(火)〕に参加できること。

 ○出展時間(午前10時30分から午後6時)を守れること。
【ブース出展募集数】12団体
【出展料】無料
【申込締切】2008年1月24日午後3時まで ※原則として先着順 
【説明会】出展に参加を希望される事業者は、第1回または第2回のどちらかの説明会に、必ずご参加ください。(2回とも内容は同じです)
 ・第1回:2008年1月26日(土)午前10時30分から午前11時30分
 ・第2回:2008年1月29日(火)午後7時から午後8時
 ※説明会会場:大阪NPOプラザ(大阪市福島区吉野4‐29‐20)
【問合せ】
社会福祉法人 大阪ボランティア協会NPO推進センター
住所:〒553-0006大阪市福島区吉野4-29-20
    大阪NPOプラザ100号
電話:06-6465-8391 ファクス:06-6465-8393

お申し込み・詳細は、上記URLをご覧ください。  


Posted by SV支援センター at 20:37Comments(0)県外の事例

2008年01月17日

みんなに伝えて、資金を獲得する方法

NPO未来塾「磨け!伝える力!」 1月19日から開催!
NPOサポートセンターの事業「NPO未来塾」では、「伝える力」をテーマに2回連続講座を和歌山市・田辺市で開催します。
 初回が講師からの講義、2回目はプレゼンコンテストへのチャレンジと振り返り。なんとプレゼンコンテストでは優秀団体には助成金も用意しております。

 詳細は http://www.wakayama-npo.jp/suishin/mirai.htm" をご覧下さい。
  


Posted by SV支援センター at 10:58Comments(0)和歌山講座情報

2008年01月07日

紀の国森づくり基金活用事業

和歌山県がおこなっている「紀の国森づくり基金」の08年度分の募集要項が発表されました。

応募資格
 県内市町村及び県内に事務所又は営業所を有する法人その他の団体

応募期間
 平成20年1月7日(月)~平成20年2月14日(木)

選定方法
 紀の国森づくり基金条例第5条の規定に基づいて設置した「紀の国森づくり基金運営委員会」において、以下の事項について調査審議をしたうえで、本事業に適したものを知事が選定
 (1) 整合性(条例の趣旨に合致しているか)
 (2) 公益性(事業の内容、場所等が県民のためになるか)
 (3) 計画の実現性(実現できる計画であるか)
 (4) 効果(投資効果が高いか)
 (5) 予算の内容(事業に係る経費配分はどうか)

補助金額
 1団体につき20~200万円の範囲内
  費目により、上限額が決まっているものがあります。
  また、今回の募集分から補助額の30%を上限に概算払いが可能になります。

くわしくは和歌山県のプレスリリースをご覧下さい。詳しい応募要項、応募申請書のダウンロードも可能です。
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=7266  


Posted by SV支援センター at 09:52Comments(0)助成金情報

2007年12月28日

来年からみその商店街へ

コミュニティビジネス支援センターわかやまは、来年1月15日より、拠点をみその商店街へ移すことになりました。新たに設置する「紀州まちづくりセンター」(愛称:きません?)内に本部を移転します。
和歌山駅から徒歩3分の立地にあり、平面なので気軽にお寄りいただくことができます。

2月中旬には「コミュニティビジネスウィーク」(仮称)と称して、事業者間の交流会や起業セミナー、ワークショップの開催を予定しています。お楽しみに。

【移転先】
〒640-8331 和歌山市美園町5丁目6-12 地図
紀州まちづくりセンター内
電話:073-424-2223(わかやまNPOセンターへ繋がります。こちらで予約をお受けします)
メール cb@wnc.jp
受付時間:水曜・土曜を除く13:30~19:30(祝祭日・年末年始は休み)
※事前予約をお願いいたします。事前予約を頂ければ上記時間外でも対応可能です。  


Posted by SV支援センター at 22:41Comments(0)全般

2007年12月28日

地球環境基金募集

「地球環境基金」は、民間団体(NGO)による環境保全活動への資金の助成その他の支援を行い、環境保全に向けた国民的運動の展開を図ることを目的として1993年5月に創設されました。
 来年度の募集要項が決定されましたので、お知らせします。

募集期間
2008年1月4日(金)~2008年1月25日(金)(必着)

助成の対象となる団体
(1)財団法人若しくは社団法人又はこれに準ずる非営利法人((2)に該当するものは除く。)
(2)特定非営利活動法人
(3)法人格を有していない民間団体で一定の要件を満たすもの

助成の対象となる活動
 民間団体が行う環境保全に資する活動で、次のいずれかに該当するものです。
 イ 国内に主たる事務所を有する民間団体による開発途上地域における環境の保全を図るための活動
 ロ 海外に主たる事務所を有する民間団体による開発途上地域における環境の保全を図るための活動
 ハ 国内に主たる事務所を有する民間団体による国内における環境の保全を図るための活

 ※当基金以外の国又は国の機関から補助・助成等を受ける活動等は除かれます。

一般助成、発展助成、特別助成の3種類あります。

詳細は、環境再生保全機構Webページから、地球環境基金のページをご覧下さい。応募要項・用紙のダウンロードもできます。   


Posted by SV支援センター at 16:24Comments(0)助成金情報

2007年12月26日

伝えるコツを身につけよう NPO広報スキルアップセミナー

 NPO広報力向上委員会では、「うまく伝える」ということがきっかけになって、日本のさまざまなNPOの活動が、もっと広がったり、盛り上がったりすることを願って、広報力やコミュニケーション力をアップさせるためのヒントをまとめた冊子「伝えるコツ」を作成しました。
 このセミナーでは、その冊子を使い、NPOの広報の支援に関わるスタッフの支援する力の向上を期待した、広報力アップのトレーニングを実施します。
 NPOの広報力の向上のためには、そのNPOに関わるみんなが意識を共有し、議論をすることも必要です。このセミナーでは、その場だけではなく、持って帰ってできるトレーニングを意識しています。ぜひご参加ください。

■ 日時:2008年1月27日(日) 10:00~17:30
■ 場所:和歌山市民会館 第1練習室

■ 定員:50名(先着順)
■ 参加費:2,000円(資料代など)
   (わかやまNPOセンターをはじめ関西のNPO支援センター会員、日本NPOセンター正会員は1,000円)
■ 主催:NPO広報力向上委員会
■ 協力:特定非営利活動法人 わかやまNPOセンター、特定非営利活動法人 日本NPOセンター

■ プログラム ※タイムテーブルは変更になることがあります。
10:00~15:10 「伝えるコツをやってみよう」 講師:鶴保 正明 氏
 (株式会社電通 第5クリエーティブディレクション局クリエーティブディレクター)
 冊子「伝えるコツ」を使い、事例をおりまぜながら、広報に必要なヒントと「伝えるコツ」の活用の仕方について、お昼をはさんで、基礎編、実践編に分けて、じっくりと解説します。

15:20~17:30 「NPOの広報物から学ぼう」
 コメント:鶴保 正明 氏(株式会社電通)
 進行:田尻 佳史(特定非営利活動法人日本NPOセンター)
 ご参加のNPOのチラシやパンフレットなどを用いて、講師からのコメントを中心に発信物づくりのポイントを学びます。

■ コメントご希望の方へ
 「NPOの広報物から学ぼう」で、講師からのコメントを希望される団体は、広報物の事前送付が必要になりますので、1月10 日(木)までに参加申込みをお願いします。広報物の送付方法については、お申込み受付後、参加申込受付証の送付時にお知らせいたします。

 詳細チラシ(申し込み書兼用)はこちらからダウンロードください(PDF・175kb)。   


Posted by SV支援センター at 17:49Comments(0)和歌山講座情報

2007年12月11日

学生ベンチャーを応援!

「和歌山県大学発ベンチャー補助金」の募集の募集が始まりました!

学生で社会企業をしてみたい!社長になってみたい!アイデアはあるがカネがないなど、さまざまな悩みを持っている若者に効く補助金だと思います。

CB支援センターでも、応援します!!

(下記、わかやま県政ニュースから転送)
=====

1 目 的
 新規創業を促進し県内産業の活性化を図るため、大学の研究シーズを活かし、県内で創業しようとする大学等の学生又は研究者、大学関係者の研究成果を活用して、県内で1年以内に株式会社を設立した方(設立時の資本の額が300万円未満(特例有限会社を含む。))に、創業等に必要な資金の一部を補助します。

2 募集期間
 平成19年12月5日(水)から平成19年12月20日(木)まで(必着)

3 応募方法
 所定の事業計画書に記入の上、和歌山県産業支援課に持参、郵送又は電子メールで提出ください。事業計画書は、産業支援課において用意しています。また、和歌山県のホームページからダウンロードが可能です。
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/daigaku/daigaku.html
 
4 審 査
 ①提出いただいた事業計画書をもとに、ヒアリングによる事前審査を実施します。
 ②ヒアリングによる事前審査を通過した方には、申請書を提出いただきます。
 ③提出いただいた申請書をもとに、審査会による審査の上、補助金交付先を決定します。

5 その他
 (1)補助金の内容は産業支援課のホームページでご確認ください
     http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/daigaku/daigaku.html 
 (2)補助金の交付決定は、1月下旬頃を予定しています。


6 提出先・問い合わせ先
  和歌山県商工観光労働部商工政策局 産業支援課 新事業支援班
   〒640-8227 和歌山市西汀丁26 和歌山県経済センター4階
   TEL 073-435-2567
   FAX 073-424-1199
   E-mail:e0610001@pref.wakayama.lg.jp  


Posted by SV支援センター at 19:38Comments(0)助成金情報

2007年12月07日

地域課題の解決に挑む団体マップ

和歌山県内で地域課題の解決に挑んでいる団体さんをマップにしました。
これは、2005年、2006年、2007年度の「和歌山県コミュニティビジネスモデル創出支援事業」の団体さんをまとめたものです。

一覧で見ると、県内で多様な活動をされていることがわかります。

モデル事業には応募しなかったけど、こんな活動しているよ~、という情報がありましたら、別途まとめていきたいと思っております。情報がありましたら、是非お知らせ下さい。

2005年度マップ
"

2006年度マップ


2007年度マップ



コミュニティビジネス支援センターわかやま
 〒640-8215 和歌山市橋丁23 N4ビル3階
  電話:073-424-2223 FAX:073-423-8355
  メール: cb@wnc.jp


  


Posted by SV支援センター at 10:50Comments(0)県CBモデル創出支援事業者

2007年12月05日

NPOの事業・経営戦略相談会

11月25日に「NPO事業・経営戦略」の相談会を実施いたしました。
当日は3団体の方にお越しいただきました。
時間の関係で1団体30分程度しか相談を出来ませんでした。
お越しいただいた団体の皆様、ありがとうございました。

相談の内容を記すことは出来ませんが、3団体とも角度の違う相談内容でした。
団体さんの悩みや疑問にきめ細かく対応するためには、マンツーマンの相談機会が重要であると再認識した次第です。
また、センターに対しての大きな宿題も頂きました。

支援センターでは今年度、専門家の相談派遣事業を行っておりますので、希望されます団体の皆様は是非ご連絡ください。

  


Posted by SV支援センター at 14:49Comments(0)主催事業

2007年11月20日

NPO協働ウォッチングin田辺~協働環境調査報告会~

2007年12月5日(水)13:30~16:45
田辺市民総合センター 4階交流ホール

 自治体とNPOとの「協働」への関心は年々高まりつづけています。
 加えて、協働への期待は、今や都道府県や大都市から小さな市・町村へ広がっています
 各地では協働により、課題を解決したり、市民によりよいサービスを提供する取り組みも見られるようになってきましたが、よりよい協働事業をより多く生み育てるためには、協働を進めるしくみや制度の整備・充実が急務です。

 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]では、2004年から自治体とNPOの協働のしくみづくり(協働環境)の整備状況についての調査を行い、各自治体の協働環境の進度について点数化を試みています。第3回目となる2007年は、全国のNPO支援センターとともに252自治体の調査を行い、今回和歌山県内では、和歌山県、和歌山市、田辺市が対象となりました。今回はそのご報告とともに、残された課題や協働に取り組む人たちへの宿題についてみなさんと共に考えます。
 また、2005年6月にオープンした公益情報ポータルサイト「CANPAN」(運営:日本財団)の紹介も、併せて行います。
 よりよい自治体とNPOの協働を考えたいみなさんのご参加をお待ちしています。  続きを読む


Posted by SV支援センター at 17:23Comments(0)和歌山講座情報

2007年11月10日

お金や事業のこと学びませんか?

コミュニティビジネス支援センターわかやまでは、県NPOサポートセンターと協働で「活動資金をつくりだすには?」講座を開催いたします。

NPOやCB事業者の資金調達方法について、学びあいます。
その後、「会計・税務」相談会と「事業・経営戦略」相談会を開催いたします。
NPOの事業化やNPOの経営戦略について、お気軽にご相談下さい(要予約)。

○講座「活動資金をつくりだすには?」
 日時/11月25日(日) 13:00~14:45
 場所/和歌山県NPOサポートセンター 会議・交流スペース
 講師/赤澤 清孝氏 NPO法人ユースビジョン
               NPO法人きょうとNPOセンターフェロー
               I I HOE[人と組織と地球のための国際研究所]客員研究員
 定員/20名
 参加費/無料
 主催/和歌山県NPOサポートセンター (TEL 073-435-5424、FAX 073-435-5425、メール info@wakayama-npo.jpまで。@は半角に変換してください)

      
○相談会同時開催 NPO専門家相談会「NPOの会計・税務」「NPOの事業・経営戦略」
  NPOの自主事業に関する相談、経営相談(要予約 先着3団体)
 時間/15:00~16:30
  詳細/
 税理士(現在・依頼中)の方にお越しいただき、会計・税務の個別相談会を行います。
 また、コミュニティビジネス支援センターわかやまと共催で「NPOの事業・経営戦略」相談会を同時開催します。水城実さん(中小企業診断士 他)と有井安仁さん(NPO法人HANDS和歌山副理事 長)にお越しいただき、 NPOの自主事業に関する相談、経営相談会を行います。

 詳細チラシ  


Posted by SV支援センター at 19:08Comments(0)主催事業

2007年11月08日

ヘルシー弁当宅配サービス開始!

2007年度県のコミュニティビジネスモデル事業になった「NPO法人 メンタルサポートハウス夢有民」さんの配食サービスが、11月5日から始まりました!!

代表の松田さんは「精神障害者の就労と高齢者のサポート」を宅配サービスを通じて実現させたい、と熱いミッションをお持ちの方です。

11月7日付け「和歌山新報」、11月8日付け「毎日新聞・和歌山版」に記事が掲載されています。

また、11月23日(祝・金)のあっと!テレわか「@NPOさん いらっしゃい!」でも取り上げられます。

是非ご覧下さい。  


Posted by SV支援センター at 16:00Comments(1)県CBモデル創出支援事業者

2007年11月07日

Blog開始

遅くなりましたが、コミュニティビジネス関係の情報を「統合して」、このブログで発信してまいります。

少しずつ広げてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今後、コミュニティビジネスを表記する場合、CBと略す場合もありますので、よろしくお願いいたします。  


Posted by SV支援センター at 16:06Comments(0)全般