2009年09月26日

社会起業交流会・WS in湯浅&田辺(2)

遅くなりました、2日目の模様です。
・・・といっても2日目は社会起業交流会・WSのプログラムではなく、近畿ソーシャルビジネスネットワーキング単独の事業だったのですが・・・

1日目は午後から久々の雨模様になった田辺ですが、2日目は朝から快晴!
秋津野ガルテンの「体験棟」になっている上秋津小学校の旧校舎も青空に栄えてきれい。


2日目の午前中は上秋津地区の農業の現況についての講義と、農産物直売所「きてら」の視察、そして田辺が生んだ世界的な博物学者・南方熊楠の顕彰館に植樹されている「安藤柑」の物語を学ぶという3つのプログラム。

こちらが上秋津の農業の第一人者のひとり、原和男さん。
上秋津地区は温暖な気候のなか、一年中柑橘類が収穫できるのだそうです。

ちなみに、「きてら」は地元住民のみなさんが出資し合って設立された農業法人株式会社が運営。新鮮な農産物がたくさん売られています。ネーミングも秀逸な俺ん家ジュースは濃厚な味。こちらに来られた際は是非。

「秋津野」しかり「きてら」しかり、地元の住民たちが口だけではなく、活動資金もきちんと出し合って、想いを形にしていく姿が印象的でした。


このあとは渋滞に冷や冷やさせられながら、わかやま電鉄のたま電車に乗車し、伊太祁曽神社で、廃止が決定された貴志川線を産官民協働の形で存続させるに至った経緯について、和歌山電鐵と貴志川線の未来を"つくる"会のみなさんにうかがいました。
「ソーシャルビジネス」という範疇からは外れるかもしれませんが、地域の公共交通存続運動を住民が積極的に取り組み、研究者が費用便益分析をおこなったうえで、行政の支援策が決まり、熱意ある企業が様々なユニークな施策を持って運営を継承した、この取り組みがきっかけになって、国は新しいローカル線の再生のスキームをつくったという意味では、社会を動かす活動となったといえましょう。その熱い想いについて、また会社の確固たる姿勢についてうかがい知ることができました。

ちなみに、この部分はわたくしが進行役をしていたために写真はありません(^^;
また画像をいただきましたら掲載しますね。


という形で無事に社会起業交流会・WSの湯浅編・田辺編が終了しました。

次回は10月24日、那智勝浦町で「まちを動かす仕掛け人」をテーマに開催です。
また同じ頃、和歌山市では「障がい者の芸術で仕事起こし(仮称)」を開催する計画です。ご期待下さい。  


Posted by SV支援センター at 13:33Comments(0)主催事業

2009年09月25日

「わかやま中小企業元気ファンド」第2次募集

 わかやま産業振興財団では、県内中小企業者等が行う地域資源を活用した新商品・新サービスの開発や大学・公設試験研究機関等との共同研究から生まれた研究成果の事業化などに対して助成する「わかやま中小企業元気ファンド」の第2次募集を行います。

1 助成対象事業
(1)地域資源活用事業A・B
 ・事業内容
 地域資源(「農林水産物」「鉱工業品とその製造技術」「観光資源」)を活用した新商品・新サービスの開発、開発に付随する展示会出展等
 ・助成額
   A:50万円以上300万円以内
   B:100万円以上600万円以内
 ・助成率
   対象経費の2/3以内
 ・助成期間
   2年以内。ただし、1年経過後、事業実績などを総合的に勘案し、見直しを図ります。

(2)新産業育成事業A・B
 ・事業内容
   「素材(材料)」「産業部材」「食品加工」「暮らし」「観光」の5つの重点分野で、中小企業者等と大学・公設試験研究機関等との共同研究から生まれた研究成果の事業化を目的に行う新製品・新サービスの開発、開発に付随する展示会出展等
 ・助成額
   A:50万円以上500万円以内
   B:100万円以上1,000万円以内
 ・助成率
   対象経費の2/3以内
 ・助成期間
   2年以内。ただし、1年経過後、事業実績などを総合的に勘案し、見直しを図ります。

(3)産業支援機関事業
 ・事業内容
   中小企業者等による新たな事業構想を発掘するため、中小企業者等と外部のビジネスパートナーをつなぐ活動(研究会、勉強会等)など、産業支援機関が行うコーディネート事業
 ・助成額
   20万円以上100万円以内
 ・助成率
   対象経費の4/5以内
 ・助成期間
   1年以内。

2 募集期間
  平成21年10月1日(木)~10月30日(金)

3 その他
   応募方法、提出書類等詳細につきましては下記をご覧ください。
 (1)地域資源活用事業A・B
    http://www.yarukiouendan.jp/fund/2009/tiikishigen.html
 (2)新産業育成事業A・B
    http://www.yarukiouendan.jp/fund/2009/shinsangyo.html
 (3)産業支援機関事業
    http://www.yarukiouendan.jp/fund/2009/shienkikan.html

 《お問い合わせ先》
   財団法人わかやま産業振興財団
「地域資源活用事業A・B」「産業支援機関事業」
      経営支援部
       和歌山市西汀丁26 和歌山県経済センター内
       TEL:073-432-3227 FAX:073-432-3314
「新産業育成事業A・B」
      テクノ振興部
       和歌山市小倉60 和歌山県工業技術センター内
       TEL:073-477-5230 FAX:073-477-5425  


Posted by SV支援センター at 15:35Comments(0)助成金情報

2009年09月18日

社会起業交流会・WS in湯浅&田辺(1)

9月12日・13日に実施しました、社会起業交流会・WS in湯浅と田辺の様子を2回に分けてご案内します。
今回は近畿経済産業局・近畿ソーシャルビジネスネットワーキングのテーマ別セミナーと連携して開催しまして、京阪神はもとより最遠は福島県!から、合計35名の参加をいただきました。

なんばOCATを出発したバスはJR和歌山駅東口で和歌山からの参加者を乗せて湯浅町へ。

まずは国民宿舎・湯浅城で、湯浅町商工会の谷中事務局長より、湯浅町のまちづくり事例についての講義。

身の丈に合ったまちづくり事業を愚直に積み重ねてきたことの成果、TMO事業により観光客が5割増になり様々なビジネスの芽が出てきていること等についてご報告いただきました。

いただいた昼食は湯浅湾で捕れたシラスを使ったシラス丼。

湯浅町ではほかにもアジなどの干物なども有名ですね。

続いて一行は、湯浅町の街並みをガイドいただきながら巡りました。

市街地を熊野古道が縦断しているのは県内でも湯浅町だけ。古くからの街並みが残り、和歌山県内で唯一、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。


 夕方に秋津野ガルテンに移動。
 農業法人株式会社秋津野の玉井副社長から、田辺市上秋津地区の地縁団体のネットワーク組織「秋津野塾」から現在に至るまでの経過やまちづくり(むらづくり)の手法についてお話しをいただきました。

 その後は農家レストラン・みかん畑の黒田主任、農事組合法人古座川ゆず平井の里総務・営業部総括責任者の倉岡さん、龍神は~との原代表の3名をパネリスト、和歌山大学観光学部の出口教授をコーディネーター、京都産業大学の大室准教授をコメンテーターにディスカッションでさらに議論を深め、1日目の行事はすべて終了。


おつかれさまでした。  


Posted by SV支援センター at 14:42Comments(0)主催事業

2009年09月18日

【社会起業家支援センター】メールマガジン第13号

--------------------------------------------
社会起業交流会・ワークショップin那智勝浦
車座ディスカッション「まちを動かす仕掛け人」
10月24日(土)開催!
--------------------------------------------

 今年度、県内7ヶ所での開催を予定しています、社会起業交流会・ワークショップの東牟婁会場の概要が決まりました。
 舞台は、海や山といった自然、温泉・寺社仏閣などの観光、農業・漁業などの1次産業等、様々な地域資源を持つ那智勝浦町。
 今回は、Iターン受け入れの先駆者的存在の色川地区の活動と、マグロ漁で使われた「ビン玉」を使った脇浜地区のまちおこし活動、そして高等教育機関との地域連携などの事例を通して、「まちを動かす仕掛け人」の役割と、まちに関わる様々な主体の役割について考えます。

 車座ディスカッション「まちを動かす仕掛け人」
  日 時 10月24日(土)14:00~16:00
  場 所 那智勝浦町商工会館3階研修室(那智勝浦町築地8-5-1)
  ゲスト(予定含む)
   原 和男さん(色川地区地域振興推進委員会)
   春原麻子さん(色川百姓養成塾)
   大久保通さん(経営コンサルタント・中小企業診断士)
   山縣弘明さん(よみがえれ!脇仲倶楽部)
   藤本 晶さん(和歌山工業高等専門学校副校長)
   ほかにも町内の各種団体の方が参加予定!
  運営協力 南紀くろしお商工会

 なお、翌日10月25日(日)は「あげいん熊野詣」が開催されます。こちらにも是非(^^)
 (参考)那智勝浦町観光協会 http://www.nachikan.jp/

--------------------------------------------
Web発!和歌山発信メディア登場
--------------------------------------------

 田辺市を中心に発行されてきたフリーペーパー「好奇心」が媒体を「紙」から「Web」に替えられて9月号から「新装開店」しました。
 和歌山県内には街頭で無料配布されているもの、新聞折り込みのもの、たくさんのフリーペーパーがありますが、「好奇心」は、かねてから新聞折り込みで配布されてきました。
 しかし、新聞折り込みで発行するには印刷・折り込み費用がかさみ、費用を工面するために広告を多数掲載しなければならず、自分たちの「伝えたい想い」が十分に伝わらない。そんなジレンマを解決するために、有料会員制のウェブブックという形態に移行するという決断を下したのです。
 年間1,200円の購読料を支払えばIDとパスワードが割り当てられ、毎月初旬に発行されるウェブブックがダウンロードできる仕組みです。
 創刊号となった9月号は和歌山の人、自然、文化の3つの"好奇心"を満たす内容が満載。約60ページ、これで月100円でいいの?というくらい盛りだくさんの内容です。
 誌面サンプルもありますので、興味のある方はぜひ、ご覧になってください。
 http://www.koukishin.org/


----------------------------------------
事務局から
----------------------------------------

 9月12日・13日に、社会起業ワークショップ・交流会を、近畿経済産業局「近畿ソーシャルビジネスネットワーキング」事業との
連携により、湯浅町と田辺市で開催しました。
 湯浅町では、湯浅町商工会のご協力をいただき、同商工会の谷中事務局長からTMO事業や「身の丈にあったまちづくり活動」についてのご講演をいただき、午後からは湯浅町の街並みと活動の視察をおこないました。
 また田辺市では、秋津野ガルテンで、農業法人株式会社秋津野の玉井副社長から、上秋津地区の地縁団体のネットワーク組織「秋津野塾」結成から現在に至るまでの取り組みについてのお話のあと、秋津野ガルテンの農家レストラン「みかん畑」の黒田主任、農事組合法人古座川ゆず平井の里総務・営業部総括責任者の倉岡さん、龍神は~との原代表の3名をパネリストに迎え、和歌山大学観光学部の出口教授をコーディネーターに、各々の事業についてご紹介をいただき、元気な和歌山の事例を発信しました。
 近畿経産局事業との連携ということもあり、遠くは千葉や福島から、合計35名の参加があり、実り多い会となりました。
 当日の模様は、追って、当ブログにてご紹介する予定です。  


Posted by SV支援センター at 11:14Comments(0)メールマガジンバックナンバー

2009年08月20日

社会起業交流会 有田・田辺会場開催!

近畿ソーシャルビジネスネットワーキングとの連携で、9月12日は午後に湯浅町内、夕方に田辺市・秋津野ガルテンで開催します。

有田会場
 9月12日(土)13:00、JRきのくに線湯浅駅集合(15:00解散予定)
  講師:谷中 敬治さん(湯浅町商工会事務局長)
 
 12年前からさまざまな住民参加型組織の取り組みを実施。古い町並みを活かした「身の丈にあった手作りのまちづくり戦略」を展開しています。実際に湯浅町の町並みを歩きながら、取り組みについてうかがいます。
 
田辺会場
 9月12日(土)16:00~19:00 秋津野ガルテン
  講師:玉井 常貴さん(農業法人株式会社秋津野 代表取締役副社長)
  コーディネーター:出口 竜也さん(和歌山大学観光学部教授)
  コメンテーター:大室 悦賀さん(京都産業大学経営学部 ソーシャル・マネジメント学科准教授)
 
 「全国ソーシャルビジネス55選」にも選ばれた秋津野ガルテン。そして、過疎・高齢化が進む和歌山県南部で豊かな自然・農産物を活かして進められている様々な社会起業の事例をうかがいながら「地域」づくりについて議論を深めます。

 参加費:1会場につき1,000円(資料代等として)。
 定員:通しのバスツアーの参加者数により増減します。お問い合わせ下さい。
〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12
  紀州まちづくりセンター 内
TEL・FAX 073-425-1113
  電子メール cb@wnc.jp <@を半角にしてお送りください>


 12日から13日にかけて通しのバスツアー参加も受付中。詳細はこちら。  


Posted by SV支援センター at 20:30Comments(0)主催事業

2009年07月29日

【社会起業家支援センター】メールマガジン第12号

------------------------------------------------------------
【社会起業交流会・ワークショップ同時開催】
近畿ソーシャルビジネスネットワーキング
 ~セミナー・まちぐるみで取り組むソーシャルビジネス~
------------------------------------------------------------

 今日、プレスリリースがかかったばかりのホヤホヤの情報です♪
 経済産業省「近畿ソーシャルビジネスネットワーキング」事業では、9月12日・13日に和歌山県内にて宿泊研修を実施します。
 和歌山県社会起業家支援センターを運営しております、わかやまNPOセンターも運営に協力させていただき、「地域別社会起業交流会・ワークショップ」の有田会場・西牟婁会場を兼ねる形で以下の要項で開催することとなりました。
 全行程の参加も大歓迎!ですが、湯浅町のみ、秋津野ガルテンでの講義・パネルディスカッションのみの参加もそれぞれの定員の範囲内で受け付けます。この場合は資料代等として、1会場につき1,000円を申し受けます。

【ご案内】
 地域経済の活性化のための農業、林業、漁業等と商業と工業、さらにはサービス業や情報業などさまざまな分野での連携が注目されています。その連携を進める上で、そこで暮らす住民が主役となって活躍する機会を作り出すことが、地域活性化には重要な役割を果たすと考えられています。
 そこで、住民が積極的に事業に参加し、さらに網の目のようなネットワークを構築して事業を拡大している地域を訪れ、その原
動力の源は何なのか、それぞれのケースをもとに検討していきます。
 今回は「分野別セミナー」として、まちぐるみで取り組むソーシャルビジネスの現状と課題を分析する研究会を2日間の日程で
開催します。ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。

■対象者:SB/CB事業者、SB/CBを支援している団体、SB/CBに関心のある方
■日 程:平成21年9月12日(土)~9月13日(日)
■参加費用:20,000円(1泊4食の費用込み)
 ※JR和歌山駅東口からの参加も可能で、5%OFFとなります。
■定員:40名 (要予約) 
■集合場所:なんばOCAT・JR和歌山駅東口
■集合時間:8:15集合 8:30出発
  JR和歌山駅東口は 9:40発予定。

■プログラム:
◎全行程において参加者との意見交換を行います
≪9月12日(土)≫ 
 ○湯浅町商工会
 ○農業法人 株式会社秋津野
 ○パネルディスカッション:テーマ「まちぐるみのソーシャルビジネスとは」
≪9月13日(日)≫
 ○田辺市内
 ○和歌山電鐡 株式会社

■宿泊先:農業法人 株式会社秋津野
   (和歌山県田辺市上秋津野4555-8 TEL:0739-35-1199)
   (URL:http://agarten.jp/)

■問合せ・申込:FAXもしくはメールでお申し込み下さい。
 ◆近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング (大阪NPOセンター)
      (担当:山田・堀野)
    TEL:06-6460-0268 FAX:06-6460-0269
    Eメール:HPの問い合わせよりお申し込みください。
 ◆株式会社農協観光 西日本グリーンツーリズム支店 (担当:久藤、戸村)
    Nツアーホームページ:http://ntour.jp    
    〒532-0003 大阪市淀川区宮原4-3-39 大広新大阪ビル3階
    TEL:06-6391-2760 FAX:06-6391-2817
 ※参加受付後、お電話かFAXで確認のご連絡をいたします。
■協力:特定非営利活動法人 わかやまNPOセンター

■詳細は近畿ソーシャルビジネスネットワーキングのWebページをご覧下さい。
 申込用紙のダウンロードもできます。
 http://www.osakanpo-center.com/ksbn/info.html


----------------------------------------
その他のプログラム
----------------------------------------

上記の湯浅・田辺以外の地域別社会起業交流会・ワークショップは、現在のところ以下の予定をおこなっています。

東牟婁ブロック・・・那智勝浦町
海草ブロック・・・海南市
日高ブロック・・・みなべ町

あと和歌山市、紀の川市または橋本市での開催を予定。


 また「起業リーダー育成支援」講座を開催します。
 今年度は、和歌山市と田辺市で、福祉的社会起業に取り組んでいる方、取り組もうとされている方を対象に、事業の組み立て方や、事業立ち上げ期の外部資金の獲得方法について、県外のゲストもお招きして開催する計画です。


----------------------------------------
社会起業支援サミット2009
----------------------------------------

 「社会起業家支援委員会」では、全国で「社会起業支援サミット」を開いていますが、このたび、和歌山での開催が以下の通り決まったとのことです。概要は以下の通りですのでご案内します。

社会起業支援サミット2009 in 和歌山
開催日:2009年8月11日(火)
場 所:和歌山市民会館市民ホール (南海和歌山市駅から徒歩5分)

日程:
12:30  開場
13:00~ わかやまの社会起業家の講演
 * 都市と農村をつなぐ!
 * ねこの駅長??
 * 持続可能な農産業を目指す!
 * 家庭の主婦が一日シェフになれる!?
16:00 交流の時間(希望者のみ)

●出演団体
○農業法人 株式会社きてら
○株式会社農業総合研究所
○和歌山電鐵株式会社
○農事組合法人 古座川ゆず平井の里
○コミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」 ほか

詳しくは実行委員会ブログをご覧下さい。
http://blog.canpan.info/sb-wakayama/


----------------------------------------
事務局から
----------------------------------------

 先日、ある商店街の空き店舗を何かに活かしたい、というご相談をいただきました。通常の商売ではなく、利益を第一としない、住民や来街者の憩いの場、というイメージを持たれているようでした。最近、空き店舗や空き家などを社会的事業に使いたい、という話があちこちで出てきています。
 少子高齢化が進んで空き店舗・空き家が増える中、せっかくの土地・建物は売らずに残したい、しかしなにも手入れしないとすぐに朽ちてしまう。そこで、利殖を目的としないで、NPOや社会起業に活用してもらう、そんなケースも増えつつあります。
 様々な資源が社会に有効に活かされる仕組みづくり、和歌山でも進めていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by SV支援センター at 16:55Comments(0)メールマガジンバックナンバー

2009年07月27日

社会起業支援サミット2009 in 和歌山

 「社会起業家支援委員会」では、全国で「社会起業支援サミット」を開いていますが、和歌山での開催が決まりましたということで案内が届きました。

社会起業支援サミット2009 in 和歌山
開催日:2009年8月11日(火)
場 所:和歌山市民会館市民ホール (南海和歌山市駅から徒歩5分)

日程:
12:30  開場
13:00〜 わかやまの社会起業家の講演
 * 都市と農村をつなぐ!
 * ねこの駅長??
 * 持続可能な農産業を目指す!
 * 家庭の主婦が一日シェフになれる!?
16:00 交流の時間(希望者のみ)

●出演団体
○農業法人 株式会社きてら
○株式会社農業総合研究所
○和歌山電鐵株式会社
○農事組合法人 古座川ゆず平井の里
○コミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」

 詳細は実行委員会ブログをご覧下さい。  


Posted by SV支援センター at 12:39Comments(0)和歌山講座情報

2009年07月03日

社会起業家支援センター メールマガジン第11号

和歌山県社会起業家支援センター事務局です。
メールマガジン第11号をお送りします。

----------------------------------------
近畿ソーシャルビジネスフォーラム2009報告
----------------------------------------

「近畿ソーシャルビジネスフォーラム2009」が6月27日に京都リサーチパークで開催されました。
http://www.osakanpo-center.com/ksbn/info.html

障がいのある方の雇用を考える第1部と、地域社会に市民がおこなう投資の意味を考える第2部の2部構成でした。

このなかで、国内シェア30%のチョーク生産量を持つ「日本理化学工業」の大山泰弘会長からの基調講演から少しだけご紹介します。

現在、従業員の7割が知的障害者、その半分が重度認定者とのことです。もともと養護学校からの職業研修の受け入れがきっかけで、障がい者を雇用するようになったそうです。
原料の配合の時には、チョークの色に合わせて天秤のおもりの色を変えるとか、時間を計るのを針を読む時計ではなく砂時計にするとか、そういった工夫を随所に凝らしているとのこと。
できるかどうか不安、といった仕事ではなく、安心しながら理解しながら落ち着いて仕事ができる環境を整備することに務めているそうです。それは、障がいの有無にかかわらず共通すること。「日本は“職人の国”だから、工夫を凝らせば障がい者だって立派に働ける。すべてがマニュアル化しているような外国では困難である。」という言葉が印象的でした。

日本理化学工業
http://www.rikagaku.co.jp/
報道ステーションで取り上げられた動画が掲載されています。
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=5967&y_m=09-02


----------------------------------------
社会起業ワークショップ・交流会(予告)
----------------------------------------

今年度の地域別社会起業ワークショップ・交流会について、現在のところ以下の予定が決まりつつあります。

9月12日(土)午後 湯浅町のTMO活動について(仮称)
 古くからの町並みが今も残る湯浅町は、観光客がかつての約5割増になっています。TMOによる地道なまちづくり活動の積み重ねがありました。実際に町並みを歩きながら、活動に触れます。
 ◆運営協力:湯浅町商工会

9月12日(土)夜 がんばる!南紀のむらおこし(仮称)
 田辺市の「秋津野ガルテン」に、地域のむらおこしに携わっている団体が集まります。どんな想いで活動に取り組んでいるのか。どんな利点があるのか、どんな悩みがあるのか、その本音に迫ります。
 ◆運営協力:農業法人株式会社秋津野

 なお9月12日~13日には、近畿ソーシャルビジネスネットワーキング主催で湯浅町・秋津野ガルテン・わかやま電鉄を巡るバスツアーが開催されます。京阪神を中心とした様々なみなさんと交流を図るチャンスです!
 なんばOCATが発着となりますが、JR和歌山駅東口からの参加もいただけるように調整を進めています。
 社会起業ワークショップ・交流会として開催する湯浅町・秋津野ガルテンへのスポット参加もOKですが、交流も深められるバスツアーへの参加もお待ちしています。詳細が決まればご案内いたします。

 現在のところはほかに、南紀くろしお商工会のご協力で那智勝浦町、コミュニティレストラン シュフ・シェフのご協力で海南市、NPO法人Zelo73 lab(ぜろななさん らぼ)のご協力でみなべ町での開催を予定しています。


----------------------------------------
IT化を支援。Tech Soup JAPAN 始動!
----------------------------------------

 アメリカを中心に活発に活動している「Tech Soup(テックスープ)」が日本に登場しました。
 これは、民間の非営利団体のIT化支援のために、市場価格の数%の手数料でソフトウェアが寄贈されるプログラムです。
 日本では、日本NPOセンターが運営団体となり、アドビ、シマンテック、マイクロソフトの協力により、ソフトウェアが提供されます。
 アドビ・シマンテック製品は対象が非営利目的の法人、マイクロソフト製品は対象がNPO法人に限定されます。
 「非営利目的の法人」には、NPO法人、社会福祉法人、財団法人、社団法人、学校法人などが該当しますが、活動内容によって対象になるかどうかが決まりますのでご了承下さい。
 メールマガジン購読のみなさん、またはその周りで、ソフトウェアの負担が大きくて・・・という悩みを持つ方がいらっしゃれば
是非ご活用を検討下さい。Webサイトは http://www.techsoupjapan.org/ です。
 ご不明な点がありましたら、わかやまNPOセンターの志場までお問い合わせ下さい。  


Posted by SV支援センター at 00:00Comments(0)メールマガジンバックナンバー

2009年06月08日

近畿ソーシャルビジネスフォーラム2009

~近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング~
近畿ソーシャルビジネスフォーラム2009開催!!


 地域社会は、まちづくり・まちおこし、観光、環境保護、福祉等様々な社会的課題 があり、これらの課題解決にビジネスとして事業性を確保しながら、自ら解決しよう とする活動(ソーシャルビジネス(以下、SBとする。))が新たな働き方を提供する担 い手として、また、行政の協働パートナーとして、新たな産業・雇用を創出し、地域 経済全体の活性化の原動力としての役割が期待されています。
 しかし、SBは社会的認知度が低く、またSBの担い手は経営資源等も限られており、その育成には外部主体との連携を支援して いくことが重要です。 このため、近畿地域の自治体・事業者・支援機関・金融機関・教育機関等と広域的ネットワークを構築する「近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング」を平成20年度設立致しました。
 その活動の一環として、広く市民および関係団体にソーシャルビジネスについての理解を深める機会 としてのフォーラムを開催いたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

日時:6月27日(土)14:00~18:00(開場13:30)

プログラム:
【第1部】基調講演「地域社会の人々から愛されるソーシャルビジネスとは」(仮題)
   講演者:日本理化学工業株式会社 会長 大山泰弘氏
  パネルディスカッション「障がいのある人の仕事力がビジネスを変える」(仮題)
   パネリスト:日本理化学工業株式会社 会長 大山泰弘氏
         (特活)エクスクラメーション・スタイル 副理事長 吉野智和氏
   コーディネーター:(特活)大阪NPOセンター 理事兼事務局長 山田裕子氏

【第2部】基調講演「地域社会に変化をもたらす市民のお金とは」(仮題)
   講演者:(特活)北海道グリーンファンド 事務局長 鈴木亨氏
  パネルディスカッション「市民による社会への投資とは」(仮題)
   パネリスト: (特活)北海道グリーンファンド 事務局長 鈴木亨氏
         (特活)きょうとグリーンファンド 事務局長 大西啓子氏
   コーディネーター:淡海ネットワークセンター(財団法人淡海文化振興財団)常務理事 兼 事務局長 浅野令子氏
   コメンテーター:京都産業大学経営学部ソーシャルマネジメント学科 准教授 大室悦賀氏

【第3部】近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキングのこれからの展望

参加費:無料
定 員:200名
会 場:京都リサーチパーク1号館4階 サイエンスホール
 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
 TEL:075-322-7888 [HP] http://www.krp.co.jp

申込は近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキングWebページからどうぞ。  


Posted by SV支援センター at 13:44Comments(0)和歌山講座情報

2009年05月23日

社会起業家支援センター メールマガジン第10号

さて、和歌山県社会起業家支援センター事業、
年度替わりで少しお休みをいただいておりましたが、
本日より今年度の業務を開始いたします。

昨年よりも身近に、より深く、社会起業の支援に
取り組んでまいりたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------
今年度の事業予定
---------------------------------------------------

今年度は主に以下の事業を実施します。

【1】社会起業・ソーシャルビジネスについての交流会

 県内各地で社会起業やソーシャルビジネスについての交流会を
開催します。県内外の実践者のみなさんをゲストにお招きし、
各地域における社会起業・ソーシャルビジネスの気づき・促進に
つなげます。

 << 開催地域募集! >>

 昨年度はこの交流会は和歌山市・橋本市・紀の川市・有田市・
 御坊市・田辺市・新宮市でおこないましたが、今年度は、
 開催地域の公募もいたします。
 各自治体・商工会議所・商工会等の学習会との連携も大歓迎です。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

 昨年の開催実績はブログをご覧下さい。
 http://cbwaka.ikora.tv/


【2】社会起業相談の受付

 各地域での社会起業・ソーシャルビジネスについてのご相談を
お受けいたします。平日に和歌山市みその商店街内の「紀州まちづくり
センター」、紀南では毎月第4土曜日、田辺市民総合センターにて
ご相談をお受けいたします。
 いずれも来所の場合は事前にご予約をお願いいたします。
 電話・FAX・電子メールでのご相談もOKです。


【3】起業リーダー育成講座

 社会起業・ソーシャルビジネスのリーダーのための講座を開催します。
 秋頃に開催予定。


その他、このメルマガ、ブログなどによる
社会起業・ソーシャルビジネス事例等の情報発信を実施します。

今年度は昨年のような助成金事業はありませんが、
みなさんの力になれるような情報をどんどん発信していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。


---------------------------------------------------
和歌山のソーシャルビジネスが取り上げられました!
---------------------------------------------------

◆経済産業省「ソーシャルビジネス」55選に
 田辺市の「農業法人株式会社秋津野」が選出されました!

 経済産業省プレスリリース
  http://www.meti.go.jp/press/20090217003/20090217003.html
 農業法人株式会社秋津野
  http://agarten.jp/


◆経済産業省近畿経済産業局
 「近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング」事例集に
 田辺市本宮町「有限会社 熊野鼓動」と、
 古座川町「農事組合法人古座川ゆず平井の里」が掲載されました!

 近畿ソーシャルビジネス・ネットワーキング事例集(PDF・10.6MB)
  http://www.osakanpo-center.com/ksbn/ksbn_h20houkoku.pdf
 熊野鼓動 http://www.kumano-kodou.net/
 古座川ゆず平井の里 http://www4.ocn.ne.jp/~yuzusato/


---------------------------------------------------
近畿ソーシャルビジネスネットワーキングが発足
---------------------------------------------------

現在、経済産業省ではソーシャルビジネス振興のために
地域経済産業局単位にネットワーク組織が設置されています。
関西では福井県を含めた近畿2府5県の諸団体による
「近畿ソーシャルビジネスネットワーキング」が発足し、
本格的なネットワーク事業を開始しました。

Webページはこちら。
http://www.osakanpo-center.com/ksbn/index.html

今年度は、上記ネットワーキングの事業として、
和歌山県での視察研修が9月に計画されています。
県外の社会起業・ソーシャルビジネス支援機関や
実践者の方とも交流できる機会になるかと思います。
詳細は今後ご案内いたします。お楽しみに!  


Posted by SV支援センター at 17:34Comments(0)メールマガジンバックナンバー

2009年04月02日

チャッカプレスに掲載されました

 田辺市を中心に配布されているフリーペーパー「チャッカプレス」の3月27日発行号の「チャッカインタビュー」にて、コミュニティビジネスとして熊野地域の「榊」を全国発信を通した地元の雇用・就労拡大と中山間地域の保全などの活動を展開しているNPO法人熊野ワールドさんと、社会起業家支援センターの立場からわかやまNPOセンターのスタッフSとの対談記事が掲載されましたのでご紹介します。

 クリックすると拡大表示します ↓
記事  


Posted by SV支援センター at 12:45Comments(0)和歌山県内の事例

2009年04月01日

社会起業家支援センター08年度事業終了

 昨日3月31日をもちまして、2008年度の事業はひとまず終了となりました。
 様々なみなさんとの出会いがわたしたちスタッフのスキルアップにもなったかなと考えています。県内全市町村におうかがいさせていただきまして、各地の事例や課題などを直接おうかがいできたことも大きな成果になりました。

 もちろんわかやまNPOセンターとしては今後もコミュニティビジネス、ソーシャルビジネスをはじめとした地域貢献型ビジネスを応援させていただきますし、いろんな形で支援させていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by SV支援センター at 18:29Comments(0)主催事業

2009年03月28日

トワイライト・シュフ・シェフ


 JR海南駅前でコミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」を毎月2日、日中に展開されている「子育て・あそびサポート“ぱお”」さんが、はじめて夜に「シュフ・シェフ」を開きました。その名も「トワイライト・シュフ・シェフ」。スタッフSがおうかがいしてきました。

 20名分の予約はすべて埋まってしまいましたが、夜ということでアルコールも登場。酒の肴にぴったりな料理も出て、居酒屋さながら?!


 スタッフSはこのあと別の打合せもあって残念ながらアルコールはお預けicon11

 でも4月からもトワイライト・シュフ・シェフは続くそうです。
 こういったところからまちづくりのヒントもたくさん生まれてくるかもしれませんね(^^)  


Posted by SV支援センター at 13:18Comments(0)和歌山県内の事例

2009年03月17日

社会起業座談会開催しました

社会起業ビジネスプランコンテストで助成金事業として採択された「かたつむりの会」のコミュニティ・レストラン「街家カフェ・上屋敷二丁目」で社会起業座談会を開催しました。

こんなおしゃれな外観。助成金も活用されています。

地図はこちら。

大きな地図で見る


当面は土曜日・日曜日のみの営業ですが、今後は平日にもオープンさせて、高齢化が進む中心市街地のお年寄りの方にも気軽に足を運んでいただけるお店にしたいとのこと。石窯で焼かれたパン・ピザはおいしいですよ!天然酵母を使い、材料にもこだわっておられます。

今回は、今年度のビジネスプランコンテストでもう1件採択されたNPO法人Mi・Kumanoの副理事長さんもお越しいただきました。なんと「上屋敷二丁目」オープン時にはチェロの演奏を披露されたというご縁も!
Mi・Kumanoでは今回の助成金を元に、熊野古道へお越しになる外国人向けの語り部養成事業を今後展開していかれるとのこと。かなり専門的な知識を要求されるようですが、人材のネットワークは紀南全域に広がっているそうです。

ゲストの大阪ボランティア協会の岡村さんからは京阪神地域の先進事例をご紹介いただきながら、社会起業のあり方について意見交換をおこないました。


お越しいただいたみなさん、ありがとうございました。  


Posted by SV支援センター at 00:35Comments(0)主催事業

2009年03月09日

地域の企業が本気でCSRしなきゃいけない10の理由

 「製品」や「サービス」だけではなく、環境保護、雇用促進、まちづくり活動などの幅広い分野での企業の社会貢献や社会的責任(CSR)への関心が高まっています。和歌山県内でも地域貢献により地域活性化に寄与したいと考える企業は増えてきています。この流れをより「太く」「強く」するために、CSRや社会貢献について、さらに企業が自社のCSR活動を効果的に広報する方法を学びます。
 企業の発展にもつながる「CSR」、この機会に学んでみませんか。

日 時 3月13日(金)13:30~16:30
場 所 和歌山商工会議所 4F 会議室
  〒640-8567 和歌山県和歌山市西汀丁36   TEL 073-422-1111
参加費 1,000円(資料代)
対 象 地域の企業の方々、CSRや地域連携を担当する方々
定 員 30名(先着順)

13:30 主催者あいさつ 
13:35 講義 川北秀人氏(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表)
  「地域の企業が本気でCSRしなきゃいけない10の理由」
   ◆ CSRとはなんぞや?
   ◆ CSRと社会貢献の違いとは?
  など、概念も含め初歩的なところからお話しをいただきます。
14:20 事例紹介 荻上健太郎氏(日本財団システム統括グループ情報コミュニケーションチーム)
  「地域の企業のCSRを応援するウェブサイトの紹介」
   ◆ CSRプラスの紹介+CSR大賞の紹介
   ◆ 団体情報開示機能の紹介
15:00 ワーク
  「世界一簡単なCSR報告書の作り方」
   ◆ あなたの会社のCSR報告書があっという間にできちゃう!
16:00 質疑応答 まとめ
16:30 終了

チラシPDF
 表273kb http://www.wnc.jp/pdf/09030301.pdf
 ウラ375kb http://www.wnc.jp/pdf/09030302.pdf

主催:わかやまNPOセンター  
タグ :CSRセミナー


Posted by SV支援センター at 18:31Comments(0)主催事業

2009年03月09日

メールマガジン第9号


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
社会起業家支援センター(和歌山県委託事業)
メールマガジン、第9号              
                          2009.3.9    
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
                          

社会起業家支援センター、メールマガジン第9号をお送りします。
センターの事業情報や実践者の声のほか、助成金情報や県の施策
などの情報も掲載していきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。

いよいよ年度末と忙しい時期になりましたね。
体調管理をしっかりとおこない、頑張っていきましょう!!


………………………………………………………………………………………  
□■ わかやまの社会起業家 冊子完成  ■□
………………………………………………………………………………………

社会起業家ビジネスプランコンテスト開催!
 具体的な社会起業に結びつく新しいビジネスプランへ助成金を進呈する
ビジネスプランコンテストを開催しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■ビジネスプラン部門(助成事業)
 和歌山県における社会起業のモデルとしてふさわしいと判断された事業を
2件採択し、事業立ち上げの支援金として1件あたり50万円の助成金を進呈。

採択案件は、 
★NPO法人Mi・Kumano(田辺市) 
「熊野 外国人観光客アテンドスキルアップ事業」

★NPO法人かたつむりの会(田辺市) 
「コミュニティレストラン事業」
に決定しました。

‥‥‥‥‥☆‥‥‥‥♪‥‥‥‥☆‥‥‥‥♪‥‥‥‥‥
 
■ 社会“既”業家部門(顕彰事業)
 すでに、社会起業をおこなっている団体の活動を顕彰するものです。

採択案件は、
◆NPO法人メンタルサポートハウス夢有民(むうみん)(和歌山市)
「高齢者等へのヘルシー弁当宅配事業を通したソーシャルワーク」 

◆訪問理美容ハンズ(和歌山市) 
「高齢者・障がい者への出張理美容サービス」

◆高野山BBS会(和歌山市)
 「「コミュニティランチ“和”」による弁当販売事業」

◆NPO法人子育てあそびサポート“ぱお”(海南市) 
「コミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」の運営」

◆農事組合法人古座川ゆず平井の里(古座川町) 
「地域づくりユズ栽培体験交流によるユズ園復活」
に決定しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上の採択案件をとりまとめた小冊子「わかやまの社会起業家」を
制作しました(A5判・16ページ)。
・紀州まちづくりセンター(和歌山市みその商店街内)
・和歌山県NPOサポートセンター(和歌山ビッグ愛)
・和歌山大学紀南サテライト(県立情報交流センターBig・U内)
などで配布中です。



………………………………………………………………………………………
□■ 社会起業って何? 座談会&相談会in たなべ ■□ 
………………………………………………………………………………………

 地域課題を地域の人材や資源を活かして解決を図る「社会起業」。
ソーシャルベンチャーとも言われ、これまでの行政や企業など取り組み
ではまかなうことが困難だった地域課題解決をビジネス的手法で目指す
「持続可能」な取り組みとして、NPO 活動とともに脚光をあびています。
今回は、今年度の和歌山県社会起業家支援センター
「社会起業ビジネスプランコンテスト」にて優秀事例として採択された
「コミュニティ・レストラン」に直接おうかがいし、社会起業とは何か、
座談会形式で話し合います。また、相談会も同時開催。みなさんのご
参加をお待ち申し上げます。

【日 時】 3 月14 日(土)14:00~16:00
【場 所】 コミュニティ・レストラン「町家カフェ・上屋敷二丁目」
     (田辺市上屋敷2-6-31 田辺第一小学校とNTT 西日本庁舎間の道路南突き当たり)
【対 象】 NPO 関係者・社会起業に興味のある方など
【ゲスト】 河原美和子さん(NPO 法人かたつむりの会)
      岡村こず恵さん(社会福祉法人大阪ボランティア協会)
【参加費】 500 円(軽食代として)
【定 員】 15 名(定員に達し次第締切)

【注意!】 駐車場は市立図書館向かいの「中部公民館」裏手に5 台程度
      ありますが僅少となっています。できるだけ扇ヶ浜の市営駐車場
などをご利用下さい。

【お問い合わせ・参加お申し込み】
和歌山県社会起業家支援センター(運営:特定非営利活動法人わかやまNPO センター)
TEL・FAX 073-425-1113 E-mail cb@wnc.jp
お名前・ご連絡先・所属団体名(あれば)をお知らせ下さい。



……………………………………………………………………………………  
□■ 起業・運営に関するご相談、お受けします ■□
……………………………………………………………………………………

コミュニティビジネスをはじめとした
「社会起業」について、ご相談をお受けします。

組織づくり、プランづくり、助成金申請等へのアドバイス・・・など、
起業や運営のご相談に応じます。
 
【来所によるご相談について】
 来所でのご相談受付は、和歌山市と田辺市でお受けします。
 ■和歌山市・・紀州まちづくりセンター“きません?”
        電話・FAX 073-425-1113 電子メール cb@wnc.jp 
        毎週水曜日・金曜日(祝祭日除く) 10:00~19:00
        JR和歌山駅から徒歩3分、みその商店街内 
 ■田辺市・・・田辺市民総合センター内 相談室
        毎月第4土曜日 10:00~19:00 (要予約)



…………………………………………………………………………………
□■ 事務局からひとこと ■□
…………………………………………………………………………………

先月11日に開催いたしました『わかやま“元気”1万人フェスタ』。
2万人を越す来場者の方にお越し頂きました。
また、総参加団体は300団体と、大変活気にあふれた1日となりました。

和歌山の元気を発信!!するという皆の気持ちが集結、
今後も元気・元気・元気を発信していきたいと思います!!



゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆
 最後に…
 社会起業家支援センターのブログです
   http://cbwaka.ikora.tv/
 ホームページはこちら
   http://www.wnc.jp/cb/
゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★


*****************************************
このメルマガは本事業を通じて、
当センタースタッフと名刺交換させていただいた方、
配信希望をいただいた方にお送りしています。

配信停止やメールアドレスの変更は下記アドレスにお知らせください。

和歌山県社会起業家支援センター
(運営団体:特定非営利活動法人わかやまNPOセンター)
TEL・FAX 073-425-1113  http://www.wnc.jp/ 
電子メール cb@wnc.jp
*****************************************

  


Posted by SV支援センター at 15:09Comments(0)メールマガジンバックナンバー

2009年02月27日

社会起業って何?座談会&相談会in たなべ

 地域課題を地域の人材や資源を活かして解決を図る「社会起業」。ソーシャルベンチャーとも言われ、これまでの行政や企業など取り組みではまかなうことが困難だった地域課題解決をビジネス的手法で目指す「持続可能」な取り組みとして、NPO 活動とともに脚光をあびています。
 今回は、今年度の和歌山県社会起業家支援センター「社会起業ビジネスプランコンテスト」にて優秀事例として採択された「コミュニティ・レストラン」に直接おうかがいし、社会起業とは何か、座談会形式で話し合います。また、相談会も同時開催。みなさんのご参加をお待ち申し上げます。

日 時 3月14 日(土)14:00~16:00
場 所 コミュニティ・レストラン「町家カフェ・上屋敷二丁目」
    (田辺市上屋敷2-6-31 田辺第一小学校とNTT 西日本庁舎間の道路南突き当たり)
対 象 NPO 関係者・社会起業に興味のある方など
ゲスト 河原美和子さん(NPO 法人かたつむりの会)、岡村こず恵さん(社会福祉法人大阪ボランティア協会)
参加費 500 円(軽食代として)
定 員 15 名(定員に達し次第締切)

主催・お問い合わせ・参加お申し込み
 和歌山県社会起業家支援センター(運営:特定非営利活動法人わかやまNPOセンター)
 TEL・FAX 073-425-1113  E-mail cb@wnc.jp(@を半角にしてください)
 お名前・ご連絡先・所属団体名(あれば)をお知らせ下さい。

 ご案内チラシはこちらからダウンロード可能です(PDF形式・160kb)>  


Posted by SV支援センター at 18:43Comments(0)主催事業

2009年02月23日

社会起業相談コーナーin新宮

すみません!こちらでは何の告知もしてなかったのですが、2月22日に新宮地域職業訓練センターで開催された「しんぐう元気フェスタ'09」のわかやまNPOセンター&和歌山大学紀南サテライトブースにて、NPO・社会起業相談コーナーを設けました。


「社会起業ってなに?」「新宮にもそういう取り組みが必要になってくるよね」などというご意見をいただきました。

なお3月14日には、田辺市のNPO法人かたつむりの会が先日オープンさせたコミュニティレストラン(本年度社会起業家支援センター助成金採択事業)にて事例報告も交えた意見交換会(座談会)を開催予定。お楽しみに。  


Posted by SV支援センター at 21:00Comments(0)主催事業

2009年02月13日

メルマガ特別号

★:*:。★.:*:・'★-------------------------------------------------

   社会起業家支援センター
                            2009.2.13
-------------------------------------------------★:*:。★.:*:・'★

社会起業家支援センターメールマガジン特別号を
東牟婁郡地域の方にお送りします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ :::   セミナー情報     ::: ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和歌山県社会起業家支援センターに案内が
届きましたのでお知らせいたします。
お時間ございましたら参加してみてはいかがでしょうか??
-------------------------------------------------------------

はじめまして。
東紀州観光まちづくり公社と申します。

東紀州観光まちづくり公社は、
三重県南部・東紀州地域の観光と産業を振興するため、
三重県庁と地元5市町が構成している任意団体です。
平成19年度に設立され、理事長は熊野市長が就任しています。

さて、このたび、当公社では、東紀州地域で絶対的に不足している
「若者人材」と「アントレプレナー」を結びつけるため、
外部の大学生を対象にした短期、長期のインターンシップ事業に取り組んでいます。

その一環として、
「若者活用セミナー ~若者活用で、地域間競争に生き残る!~」
と題したセミナーを、2月25日(水)13:30から、
三重県紀宝町で開催します。

せっかくの機会ですので、関心のある方に、新宮市、那智勝浦町など
近隣の市町村からも、ぜひご参加いただければと思っております。

三重県同様、和歌山も南北に長く、
和歌山南部も三重県東紀州と同様の問題があるかと思います。
なにとぞ開催主旨をご理解の上、もし可能でしたらご関心の
ありそうな方にPRしていただけると幸いに存じます。
どうかよろしくお願いします。


●若者活用セミナーについて
当公社のHPをご覧ください 
http://higashikishu.org/info/plan.php?itemid=342#more
もしチラシのPDFが必要でしたらメールでお送りさせていただきます。

○ご参考に・・・
インターンシップ事業について
http://minamimie.mie1.net/


◆配信元◆
東紀州観光まちづくり公社 産業振興室 三浦
住所:三重県尾鷲市坂場西町1-1(三重県尾鷲庁舎内)
電話:0597-23-3784
FAX:0597-23-3785
URL: http://higashikishu.org/



゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆
 最後に…
 社会起業家支援センターのブログです
   http://cbwaka.ikora.tv/
 ホームページはこちら
   http://www.wnc.jp/cb/
゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★


*********************************************
このメルマガは本事業を通じて、
当センタースタッフと名刺交換させていただいた方、
配信希望をいただいた方にお送りしています。

配信停止やメールアドレスの変更は下記アドレスにお知らせください。

和歌山県社会起業家支援センター
(運営団体:特定非営利活動法人わかやまNPOセンター)
TEL・FAX 073-425-1113  http://www.wnc.jp/ 
電子メール cb@wnc.jp
*********************************************


  


Posted by SV支援センター at 17:06Comments(0)メールマガジンバックナンバー

2009年02月05日

メールマガジン第8号

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

社会起業家支援センター(和歌山県委託事業)
メールマガジン、第8号              
                          2009.2.5    
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
                          

社会起業家支援センター、メールマガジン第8号をお送りします。
センターの事業情報や実践者の声のほか、助成金情報や県の施策
などの情報も掲載していきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。

寒い日々が続いていますが、体調は崩されていませんか??


………………………………………………………………………………………  
□■ 社会起業ビジネスプランコンテスト! 表彰式  ■□
………………………………………………………………………………………
 
地域課題を解決するために、受益対象者から「対価を得る形」で活動する
ビジネスプランへ助成金を進呈するビジネスプランコンテストを開催します。
これから事業を開始する、もしくは準備を進めているという団体から、2団体
を選定し事業スタートアップのための助成金を進呈するほか、すでにそのよ
うな活動をおこなっている団体・事業者5団体程度の顕彰もおこないます。

■ビジネスプラン部門(助成事業) 
 ※NPO法人Mi・Kumano(田辺市) 
「熊野 外国人観光客アテンドスキルアップ事業」
 ※NPO法人かたつむりの会(田辺市) 
「コミュニティレストラン事業」

■社会“既”業家部門(顕彰事業)
 ※NPO法人メンタルサポートハウス夢有民(むうみん)(和歌山市)
 「高齢者等へのヘルシー弁当宅配事業を通したソーシャルワーク」
 ※訪問理美容ハンズ(和歌山市) 
「高齢者・障がい者への出張理美容サービス」
 ※高野山BBS会(和歌山市)
 「「コミュニティランチ“和”」による弁当販売事業」
 ※NPO法人子育てあそびサポート“ぱお”(海南市) 
「コミュニティ・レストラン「シュフ・シェフ」の運営」
 ※農事組合法人古座川ゆず平井の里(古座川町) 
「地域づくりユズ栽培体験交流によるユズ園復活」
 
 表彰式は2009年2月11日10時05分(予定)から、
「わかやま“元気”1万人フェスタ」(和歌山ビッグホエール)内で開催します。



………………………………………………………………………………………
□■ 実践者インタビュー ■□ 
………………………………………………………………………………………

◇◆社会起業家インタビュー!第7回
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社会起業特別相談コーナーを開設します!!
 2月11日の「わかやま“元気”1万人フェスタ」内で、
 社会起業特別相談コーナーを開設します。以下のみなさんが
 ご相談に応じます(一部依頼中あり)。
 みなさんの新しい活動の参考にしてくださいね。
http://www.hnpo.comsapo.net/weblog/myblog/425

▼和歌山県経営者協会
http://w-keikyo.com/
 ・・・県内の企業の状況や全般的な
    経済情勢等についてお話をお聞きいただけます。
    社会起業で埋めるべきニーズはどこにあるか、
    の検討材料にいかがでしょうか。

▼連合和歌山
http://www.jtuc-rengo.or.jp/
 ・・・勤労者世代の様々なニーズについてご相談に応じて
    いただきます。NPOや社会起業の受益対象者になる
    ことが少ない勤労者世代にぴったりな事業はあるでしょうか?

▼大阪ボランティア協会 http://www.osakavol.org/
▼NPO法人み・らいず(大阪市)http://www.me-rise.com/
 ・・・県外の社会起業支援組織・社会起業実践者として、
    実践的なご相談に応じていただきます(午後のみとなります)。


社会起業家に関してヒントがアルはずです!!
是非皆さん2月11日(水)にはビッグホエールにお越し下さい。



……………………………………………………………………………………  
□■ 起業・運営に関するご相談、お受けします ■□
……………………………………………………………………………………

コミュニティビジネスをはじめとした
「社会起業」について、ご相談をお受けします。

組織づくり、プランづくり、助成金申請等へのアドバイス・・・など、
起業や運営のご相談に応じます。
 
【来所によるご相談について】
 来所でのご相談受付は、和歌山市と田辺市でお受けします。
 和歌山市・・紀州まちづくりセンター“きません?”
       電話・FAX 073-425-1113 電子メール cb@wnc.jp 
       毎週水曜日・金曜日(祝祭日除く) 10:00~19:00
       JR和歌山駅から徒歩3分、みその商店街内 
 田辺市・・・田辺市民総合センター内 相談室
       毎月第4土曜日 10:00~19:00 (要予約)



…………………………………………………………………………………
□■ 事務局からひとこと ■□
…………………………………………………………………………………

わかやま“元気”1万人フェスタまで、1週間を切りました。
ブース出展は100ブース以上!! 参加団体は200以上!!
ステージイベントや、ウェルカム企画、ビックリ動物園企画、
また参加協力券兼抽選券(500円)を購入いただければ、
元気にちなんだ豪華景品が当たる抽選会もあります。

目白押し企画いっぱいです!!!!!!

2月11日は皆さんビッグホエールに集合ですよ★




゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆
 最後に…
 社会起業家支援センターのブログです
   http://cbwaka.ikora.tv/
 ホームページはこちら
   http://www.wnc.jp/cb/
゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。★


***********************************************
このメルマガは本事業を通じて、
当センタースタッフと名刺交換させていただいた方、
配信希望をいただいた方にお送りしています。

配信停止やメールアドレスの変更は下記アドレスにお知らせください。

和歌山県社会起業家支援センター
(運営団体:特定非営利活動法人わかやまNPOセンター)
TEL・FAX 073-425-1113  http://www.wnc.jp/ 
電子メール cb@wnc.jp
***********************************************

  


Posted by SV支援センター at 19:08Comments(0)メールマガジンバックナンバー